スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2016年02月01日

シューティングマッチ、やろうと思います!

20160201
あいかわらずごぶさたしておりますが、細々と生きてますww


さて前置きはこのへんにして。

突然ですが

マッチ立ち上げます

名付けて

1on1マッチ
The Heat

1対1のシュートオフ形式でトーナメントマッチです
ルールは簡単、ペッパーポッパーを含む5枚のターゲットをより速く打てば勝ち。
3ポイント先取制でやります。
1stランはストロングハンドオンリー、2ndランはウイークハンドオンリー。
3rdランからフリースタイルです。

細かいルール、レギュレーションは現在作成中ですが、
まとまったらRound0としてテストマッチをやりますので
おってお知らせします。

運営に関して、皆様にもご相談やご協力をお願いすることもあるかと思いますが、
お力添えいただければ幸いです。

たぶん、そこそこアツくなれるマッチになると思うので
よろしくお願いします!  


Posted by 圭  at 04:28Comments(2)Shooting

2014年09月28日

プラチナカップ30周年記念マッチと第2回JWCSチャンピオンシップ


左からJWCSオープン用、プラチナカップ記念マッチに使用した4.3ベース、そしてJWCSタクティカル用です。

あっという間に9月末になりました。今年は涼しくていいですね。
さて、観戦に行くつもりがいけなかったJSC、みなさんお疲れ様でした。
悲喜こもごもの皆さんの様子、ブログ等で拝見させていただきました。

その翌日、プラチナカップ30周年記念マッチに参加してきました。
上の写真の真ん中、7月のJWCSで使用した4.3にアキュコンプを追加したもので参加しましたが
ん~、突然のエクストリーム化や極度の緊張もあったので、成績の話にはお約束のフタをしときましょう(笑)

でも、楽しいマッチでした。
憧れていたカシオペアがいかに難しく、これを30年前の低スペックな銃で撃っていた先達たちが
どれだけ高い次元にいるのかを改めて痛感した次第です。
このカシオペアステージ、今後定例イベント化の予定もあるそうなので、腕に覚えのある方もない方も、
挑戦して損はないですよ。日本のシューティングマッチの原点、ぜひ体感してください。



さて、いよいよ来週末はJWCSチャンピオンシップです。
唯一、現地練習可能だった日曜日を盛大に寝坊して無駄にしてしまい、
なんとか1回くらいは練習する機会を設けないと、また悲惨な記録になりそうなので
直前にBlueTargetさんで練習する時間を作ろうと思っています。
現地でもしご一緒になる方、よろしくお願いしますね。

チャンピオンシップには、今回も土日の2日間参戦します。
前回に続いて参加される方、今回初参加の方、でかいのがうろうろしますが撃たないでくださいねww  


Posted by 圭  at 01:29Comments(0)Shooting

2014年06月02日

ご無沙汰しております~

さて、前回の記事からほぼ2ヶ月ぶりです。

昨年と同様ゴールデンウィークは仕事に終わり、
以前記事にしたバネ指再発でPMC BlueTarget戦は急遽お休み。

バネ指、切らずに完治は見込み薄、ということで長い付き合いになることが確定しました(苦笑)

そんなこんなしているうちに連休明けから違和感のあった右手首の痛みが本格化して、
こうしてキーボード叩くのも難儀しておりますです。

先日練習したあとから痛みがひどいので
病院に行きましたところ……


「腱鞘炎もあるけど、橈骨ちょっとヒビ入ってるよ?」

工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェ Σ(゚Д゚ノ)ノェェ,,



ま、まぁ、折れてはいないので、鎮痛剤使いながら安静にして落ち着かせることになったので、
特に添え木したりとかはないんですけども。


「あ、そうそう、いいって言うまでガンは禁止ね(・・)b」


orz…


と……
いうことで……

JWCSの月例会はお休みです(号泣)
MMSの2周年イベントも夜勤明けだし厳しいかなぁ……





とりあえず。


お祓い行ってきます(爆)  


Posted by 圭  at 12:24Comments(4)Shooting

2014年04月11日

C-MORE Cup Unlimited 2014

あ、いつの間にか2万アクセス超えてるや。
たいした記事もないブログを見てくださっている皆さん、ありがとうございます。


さて、ちょっと日がたってしまいましたが、アンリミのご報告。

Gun20140410


こんな感じでなんとかミニダットサイトを取り付けましたが、この状態で一切練習できないまま本番。
成績は正直最初から考えてませんでした。
とにかくミスなく、トラブルなく終わること。それだけを目標にした参加でした。

肝心のダットサイトのほうはというと、まぁとりあえずで安いのを買っちゃったので、
青いんですよ、視界が(爆)

ほら。

datsight

正直こんなもんかなぁ、とも思うので、ここは気にしてませんが、
やっぱりちゃんとしたもの買うべきかな、とも思っています。

さて本戦。
タイムは、スタンダードクラスで参加したほうが間違いなくよかったです。
4番目のOaktreeでマウントががたつくというトラブルもありましたし。
がっちり締め上げて、ネジロックで固定していたんですが、それでも緩みました。
ブリーチ周りの潤滑油がネジロックの効果を殺していたようです。
なんとか工具を借りて締め上げて最終ステージへたどり着きましたが、いや焦りました。
工具を貸してくれたかぢやんにはこの場を借りて改めてお礼申し上げます。

しかし今回のスクワッド。
石井さんご夫妻SATマガのテラさんVarious Techniquesのナカジマさん
あとから気がついたんですがハイパー道楽のYASさんと、そうそうたるみなさんとご一緒させていただき、違う意味(どんな意味だ?)で緊張しました(笑)

そして、忘れてはいけないのが今回一番熱かったGスクワッド。
ネタスクワッドとの声も事前にはあったようですが、とにかくカッコよかった。
あちこちで賞賛の声があがっていますし、動画もあがっていますからぜひ見ていただきたいです。


ということで、たいしたレポートにもなっていませんが、とにかく面白かった今年のアンリミ。
来年がどうなるかはまだ未定だそうですが、こんどはしっかり練習して臨みます。

次は5月のPMC、次からはダブルエントリーで行きますよ~


  


Posted by 圭  at 15:11Comments(7)Shooting

2014年02月25日

いよいよ今週金曜日です

さて、先日からお知らせしていたアンリミ練習会ですが、
いよいよ金曜日に迫りました。

当日はガチ練習から体験会レベルまでやっていこうと思います。
17時スタートですので、ご自身の都合に合わせて途中参加、退出OKです。
終了予定は22時半を見込んでいます。

予定としては全ステージ回りたいと思っていますが、
「このステージを徹底攻略したい!」等のご要望があれば変更する可能性もありますので、
あらかじめご承知おきください。


参加費用についてはお手数ですが、
練習開始前にMMSさんのレンジ料金に準じてお支払いいただければと思います。

では当日、MMSさんでお待ちしております!
  


Posted by 圭  at 01:24Comments(1)Shooting

2014年01月09日

アンリミテッド練習会やります!

Unlimited2014



もう9日になってしまいましたが、まずは寒中お見舞い申し上げます。
今年もあちらこちらでお世話になると思いますが、皆様よろしくお願いいたします。


さて、年始の挨拶はこの辺にしておいて。

アンリミ2014、いよいよ4月ですね。
今年はエリオペ、PMCと3月にかけてイベントが目白押しです。
つまり、練習場所の確保が大変ってことですね(汗)

そこで、2月28日17時よりMMSさんにて
アンリミ練習会を行おうと思います。
フィールドを予約しましたので、参加希望される方はコメントいただけるとうれしいです。
もちろん当日飛び込みでも対応できるようにしたいと思います。

参加費は一人3000円でお願いしたいと思いますが、途中参加、途中終了の方は
原則MMSさんのレンジ使用料に準ずる形で調整します。

当日はできれば1時間ずつ5ステージすべて回したいと思いますが、本戦と同じ形式で5ラン、できれば2周やりたいと思っています。
時間的に厳しいようであれば3ステージで収めて、日を改めてもう1回開催できるようにします。
ROのお手伝い等、円滑な進行に積極的なご協力をいただければうれしいです。


ご意見、ご要望等ありましたら気軽にコメントください。

では、よろしくお願いします!

  


Posted by 圭  at 11:18Comments(7)Shooting

2013年06月03日

C-MORE Cup Unlimited 2013



さて、思い起こすことおよそ9ヶ月ほど前、ふっ飛んだ思考で出場を決めたアンリミ。

まずは無事に失格にもならずビリにもならず終了しました。

当日、夜勤を途中で抜け出して会場へ向かい、マックで朝食を済ませて会場へ。
すでに到着されていたGunsmithバトン オーツカ社長出二夢カズヤさんにご挨拶してまずは受付。

ちゃっかりバトンさんのブース横に席を確保して、準備しているとみっくんさんも到着。

まだこのときは地味な緊張程度でしたが、試射レンジに銃を持たずに並んだあたりから近年なかった緊張にレベルアップ。

石井さんご夫妻や、MMSでお世話になってる皆さんとお話させてもらって何とか平静を保つ努力をしながら、最初のステージ「水」へ。


(写真はみっくんさんのブログよりお借りしました)

ボックスに入りサイトチェックした瞬間、尋常じゃないほど手が震えているのにびっくり。
ガクブルどころの話じゃありません。
「え? は? ナニコレ?? アワ((゚゚дд゚゚ ))ワ」

と、思いながらも修正できないまま「水」終了 orz

これはイカンと音楽を聴いてなんとか落ち着こうと必死な努力。

続いては「火」ぬぁんリミで3回ほどしか撃ってないコースでしたが、「水」ほど緊張せずに終了。

お昼をはさんでの「土」「金」もMMSさんで練習したコース。
緊張して当たらない、ラクトアングルでもはずす体たらくは変わりませんが、なんとかクリア。

そして最終ステージ。一番練習した「木」
とりあえずここまでの段階で最初の目標だった2桁タイムは見えていたので、なんとか少しでも縮めたいと思ったのが運のつき。
4thランまで力み気味にこなし、いよいよ最後の最後、5本目でドローした瞬間暴発させてしまうという失態。
ボックスの外を撃って、30秒ペナで終わったのがせめてもの幸運でした。
おそらく力みすぎてトリガーに触れてしまったんだと思います。最悪です。

ですが、失格にならずに終われたことですし、初の全国規模の大会でビリにならなかったということでまとめておこうかな、と思っています。


終わった後は、Various TechniquesさんTシャツを購入し、顔なじみのみなさんにご挨拶して帰途につきました。

いや、苦しかったけど楽しかった。PMCつながりやMMSさんつながりで知り合えた皆さんがわざわざ足を運んでくださったり、声をかけてくださったことがどれだけ心強かったか。

みなさん、本当にありがとうございました。
まだまだ先は長いけれど、とにかくシューティングを楽しんでいけるようにこれからもよろしくお願いします。


最後に。
書こうかどうしようか迷ったんですが、率直な感想として。苦言をひとつだけ。

Aスクワッド。
確かに前回の上位者ですから、皆さん素晴しい実力をお持ちですが、
残念なことにマナーの悪い参加者が何人か見受けられました。

他のスクワッドの競技中に、人のスコアを記録用紙ROから横取りして見るってどうなんですか?
私がROなら競技止めますよ? 止めないのはトップシューター様だからですか?
トップシューターなら、傍若無人な振舞いが許されるんですか?
マックさんは全然そんな振舞いしないですよ?

会場の備品であり、借用しているテーブルに土足で上がって座ってるってなんですか?
借用している折畳み椅子を土足で座面を踏みつけてまたぐってなんですか? 通れないなら一言声かければいいじゃないんですか?

紳士たれとはいいませんが、日陰ものの趣味なんですから、せめて行儀よくしましょうよ?
いい大人でしょ?

楽しい一日の中で唯一不愉快なことでした。
改善してくれることを祈っています。


ということで苦言を吐いたので口直しというわけではないですが
当日気持ちを落ち着かせるのに聞いていたお気に入りの曲をUPしますね~



  


Posted by 圭  at 17:06Comments(9)Shooting

2013年06月02日

浅草到着!

マックで朝ごはんなぅ。

グールドをiPodに入れて来たのは正解のようです(笑)  


Posted by 圭  at 08:25Comments(2)Shooting

2013年05月31日

ヤバイ(汗)

5月も終わりですねぇ。

つまり、アンリミあと2日。
当日のスクワッドとタイスケも発表になりました。

え~っと、Eスクワッドにはあのお方のお名前。

何でもシューティング用スペシャルのお披露目もかねていらっしゃるそうで……
もしかしたら、Aスクワッドの次に耳目を集めるスクワッド??

ということは、あの方この方も、さらにはこのスペシャルガンが気になっているこの方も見に来る可能性が大きいわけで……

ヤバイ、地味に緊張してきた(汗)


と、と、とりあえず初参戦ですし、トータルで100秒切れれば十分です……よね?(大汗)


まぁ、Ravensからは残念ながらオイラだけの参戦ですが、PMCでお世話になっている皆さんに見守ってもらってがんばってくるとします!

  


Posted by 圭  at 09:00Comments(0)Shooting

2013年05月20日

アンリミまであと2週間ない。

ちょっと間が空きました。



このところ、休日はMMSさんか、Gunsmithバトン アキバ店で実射練習してます。

おかげでガスと弾の減りが早くて、お財布が(爆)

それはさておき、MMSさんのアンリミ仕様スティールプレート、いいです!

地下なのでやや暗いというのは差し引いても、実際のサイズで撃てると雰囲気がよくわかります。
これからあちこちのレンジでアンリミ練習会が開かれるようですが、たぶん都内屈指の練習環境じゃないかなぁ。
とりあえず4コースは体験できたので、月末のレンジデーで最後の練習してきます。

(ここまでの画像はDさんのブログよりお借りしました)

この16日はレンジクローズまでいようかと思ってたんですが、途中で知人から夕飯付き合えメールが来てしまい、かつほかのお客さんもいらしたので、3時間でおいとまして、所用と時間調整でバトンさんで30分だけPMC練習。

途中、デイヴ金子こと出二夢カズヤさんが「圭さん、これなんですけどね」と持ってきて下さったのが
このタイマー

音は確かに小さめですが、ディレイスタートとカウントダウン機能なので、PMC練習には最適です。
ちょっと自分でも作ってみたくなりました。



しかしまぁ、これだけ練習して本番でコケたらほんとに恥ずかしいな(^^;;




  


Posted by 圭  at 09:00Comments(1)Shooting

2013年05月08日

MMS なんちゃってシリーズVol.3 「ぬぁんリミ」


(画像はDさんのブログよりお借りしました)

実射練習3連チャン最終日は、アンリミ本戦をイメージしてdeliさん主催によるぬぁんリミへ参戦。

なんとバリケードイベントでした。
1本目はバリケードなし、2本目はバリケードの右から、3本目は左から。
なるほど「スジちがえますよ」ってDさんがいうわけだ(笑)

でもやってみて思ったんですが、ハンドガンでやる分にはそこまで辛くなかったかもしれない。
それと、ワンハンドはPMCで慣れているせいでスイッチングも抵抗ないし。

とにかく結果はさておいて、長物との混合も初めてで、皆さんの珍しい銃も見られたしと、
和気藹々と楽しい夜でした。あらためてdeliさん、Dさんありがとうございました。

次はムーヴァーでなんちゃってビアンキ?(爆)





  


Posted by 圭  at 09:37Comments(2)Shooting

2013年05月06日

撃つべし撃つべし

さて、GWもいよいよ最終日ですが、皆さんいかがお過ごしでしょう?

今年の私は、GW後半の休みが一日だけというありさまですが、
開き直って練習三昧です。

まずは4日、仕事帰りにMMSさんへでかけ、6日のぬぁんリミ対応の練習。
もちろん本戦も見据えての練習です。


木曜日ことOakTreeですが、これ去年の最速は2秒切ってるとか ∑((((((゚д゚;ノ)ノ
とりあえず、わたしゃ4秒前半で行ければいいです。

それが正しいのかどうかはさておき、ぐっと腰を落として撃つほうが不慣れなうちはいいのかな。
だいぶ太ももの前のほうが張ってますが、まぁ腰痛起こさなきゃいいです。
みっちり3時間。Dさん、カナザワさんお付き合いいただいてありがとうございました。

そして5日、唯一の休みなんでまったり過ごそうかとも思いましたが、日常の瑣末なことをきにせずに撃てる日もなかなかないので、Gunsmithバトン アキバ店でPMCの練習。
途中、飛び込み利用のお客さんに譲りながら4mをみっちり。

改めて気づいたことがひとつ。
前回の記事で
「若干内側のプレートに対して角度がついてしまうので、そこを攻略できなかったのは痛いですね」
なんて書きましたが




まぁったく関係ないです!

なんてことはない、撃ち急ぎですよ
うーちーいーそーぎ!

あーだこーだ考えずに撃てば、ちゃんと当たりますし倒れます。
アガってただけじゃん、自分(泣)

本番に弱いのは昔からですが、いやメンタル鍛えないとダメですね。

ということで「反省はしっかり、後悔はさっぱり」をモットーに、
明日はぬぁんリミがんばってきます。

ではでは、オヤスミナサイ(--)ノ

  


Posted by 圭  at 01:45Comments(0)Shooting

2013年04月06日

早速エントリー完了

いよいよ受付が始まりました!

THE PLATE MASTERS CHAMPIONSHIP SERIES 2013 第3戦
Gunsmith BATON AKIBA“TWO-DAYS”

ということで早速タクティカルでエントリー完了。
仕事と私的行事の兼ね合いもあり29日に参戦です。

トラブルに見舞われていた前回の借りを返せるか?!

新展開のグリップ2号機計画は間に合うのか!

とにもかくにもとりあえず

寝ますっ!  


Posted by 圭  at 03:20Comments(0)Shooting

2013年04月04日

次の展開へ向けて。

ガントラブルに気づかなかったという笑撃のデビュー戦から早くも2週間。

今月末のPMC第3戦に向けて目下調整中……

で す が

前回、出二夢さんとお話したときに言われた言葉が引っかかっていました。

「4.3でタクティカルやり抜くのは茨の道ですよ」

「5.1で行くほうが、いろんな意味でいいと思うんです」


はい、おっしゃるとおりだと思います。
でもねぇ、4.3好きなんですよ。あの絶妙な全長。
だけど、5.1のバランス感も捨てがたいし、オリジナル1911の全長っていうのもやっぱり好き。
(↑このあたりが優柔不断なA型全開だったりするww)
なにより、アジャスタブルサイトがついてるのは魅力……

そんな逡巡はさておき、まもなく自作グリップ第2弾の製作を始めます。
「そんなにノーマルグリップ嫌いならカスタムグリップ買えばいいじゃん」
という声も聞こえなくもないですが、買って気に入らなかったらもったいないじゃないっすかww

ということで、ただいまヤフオクでポチった純正グリップの到着待ち。
ま、過程は今のグリップと変わらないんですが、よかったら見てやってくださいww


では、オヤスミナサイ。
ただいま11日連続勤務の5日め、明日乗り切ったら後半戦だ~

  


Posted by 圭  at 03:19Comments(0)Shooting

2013年03月22日

リグって言うんでしたっけ?

さていよいよ明日に迫ったPMC本番。

ほぼ週に一度宿直のあるオイラ、本日朝まで仕事でございました。
いつもと違って多忙な一夜のおかげで眠いんですが、仮眠する前にちょっとだけ。

帰り道に近所のホームセンターで作業用ベルトとポーチを購入。
とりあえず仮仕様ですがリグらしき状態にしました。
レッグホルスターのベルト2本つなぎもちょっとトホホだし、
スペアマグをポケットから出すのもなんだかなぁ、なので(^^;

ポーチは普段タバコ入れに使えるようなフツーのものです。しかも深さが微妙に足りません(ヲイ

いいんです。これでもオイラ的装備としては十分。
専用CQCホルスター使ってるだけでも進歩してるんです(笑)

ということで、ちょっと仮眠したら、ちょっと練習します。

明日はあまりテンション上がり過ぎないように、浅草でお花見してから行く予定です~
  


Posted by 圭  at 19:01Comments(0)Shooting

2013年03月16日

アンリミテッドの前に。

さて、アンリミテッド2013へ参戦することを決めたころから
アソビットのレンジでは練習にならないことが気になっていました。
地元横浜には、本気シューターのメッカと思っているYokohama PCMさんがあるけれど、ほぼド素人の自分にはちょっと敷居が高い。

どっかいいとこないかなぁ……。と思っていたときにたまたまたどり着いたのが大久保MMSさんのサイト。

ブログも拝見して、早速行ってみんべと先月でかけました。
レンジで少し遊ばせてもらって、当日のベストタイムは5秒78。
思ってたよりいいタイム。

しかしなにより居心地がよくってすっかり気に入ってしまいました。
そんなこんなでプレート撃ちの楽しさにはまり始めたある日Dさんのブログにこんな記事が。

MMSでPMCの公式戦とな?!

大暴走(?)その2でエントリーしました。

個人的な考えとして、シューティングマッチといえどサバゲーに通じるのが基本と思っているので、ちょっと迷ったけどタクティカルクラスで参戦。

オープンより難易度の高いクラスで、まっさらの自分がどこまで通用するのやら。

参戦のご挨拶を主催の石井健夫氏のブログに書き込んだところ、非常に心強いコメントをいただき、いっそう身の引き締まる思いでいます。

PMC当日まであと1週間。
仕事柄本腰を入れての練習はなかなか出来ないですが、練習不足も実力として、
最初の一歩を刻めればと思っているところです。


  


Posted by 圭  at 21:23Comments(0)Shooting

2013年03月12日

むくむくと……

さて、太もも用のベルトを2本つないでウエスト用にしたとはいえ、
とにもかくにもホルスターも手に入れて、ハンズアップ→ドロー→シュートの練習は出来るようになったわけですが。

アソビットだとプレートがあるわけでもなし、タイマーがあるわけでもなし、ひたすら自分リズムでドローしてヘッドショット、みたいなことしかやってなかったわけです。

まぁ、それでも最初の頃は十分でした。20年近くトイガンに触ってなかった割には、ハイキャパの性能のおかげでそれなりに当たってましたしね。

ですが。

この動画を見た頃から、ちょっとずつ心境に変化が現れます



昨年のアンリミテッドです。
みなさんレベル高い(><)

「でも、楽しそう。幸いにして今は横浜暮らしだし、行けなくもないよねぇ……。」

普通なら一度観戦に、というところなのかもしれませんが、ここでオッサン、思考が飛びます。

「よし、2013は出場しよう」

と思い立っちゃったのが昨年の秋のことでしたwwww






  


Posted by 圭  at 15:17Comments(1)Shooting

2013年03月11日

シューティングマッチ

高校時代に仲間内で開催したものに数回出場しましたが、本格的な大会にはまったく出たことがありません。

ジャパンビアンキカップとか、ジャパンスティールチャレンジとか、
いろいろ開催されていることは知っていましたが、
まだガスガン熱があった頃は地方にいたため、首都圏で開催されるイベントには無縁でした。

そういうこともあって、ハイキャパを手に入れた頃は
「ただ時々的に向かって撃って楽しめればいいかな」
その程度のものでした。

しかし。

ペーパーターゲットやスティールプレートに向かって撃ち込んでいるうちに、
物足りない、と思い始めたのです。

ホルスターなんて買ってない。
とりあえず、ポケットやベルトに突っ込んだ状態でハンズアップからのドロー。

繰り返していくうちにホルスターが欲しくなり、とりあえずレッグホルスターを購入。

装着!!

あ……

太もものベルト、短い……。

デブ&ごつい足のため、標準のベルトじゃ足りないんです(ノд`)アチャー


と、とりあえず一度ベルトはずして、2本つないで
ウエスト位置で使いましょう……

なんとも締まらないスタートではありますが、
こうしてオッサンのシューティングライフ(?)は
幕を開けたような開けてないような……

と、とにかくスタートしたんですっ!(汗)


  


Posted by 圭  at 16:16Comments(4)Shooting